皆さまの「出来る」を応援します。




わたしたち認定NPO法人よりどりみどりは
一人一人の個性を活かして、力を発揮出来る支援を目指す。
メンバー(利用者)それぞれが役立つことをして、心の満足度を得られる場所を提供する。
という理念に基づき活動しています。
NEWS!
2022/02/26 採用情報 ← NEW☆ 急募!!
事務スタッフ /【認定NPO法人よりどりみどり】の採用サイト (jbplt.jp)
または indeed みどり工房 で検索してくださいませ。
-
福祉業界に関心のある方へ、多様な働き方を提案しています。 福祉業界へ足を踏み入れてみたい方、初めての試みとしていかがでしょうか。 子育て中やダブルワーク中の方の応援もしたく、勤務時間も柔軟にしました。
2023/01/05
立退き資金確保のために挑戦しましたふるさと納税の「ガバメントクラウドファンディング」にて、32名の方にご協力を戴きました。誠に有難うございました!渋谷区より経費を相殺された金額のお知らせが、後日届くそうです。またご報告をさせていただきます。
2021/07/01
<見学やボランティアにいらしてくださる方及び地域の皆さまへ>
マスクの着用及びワクチン接種について
当事業所は、精神科に受診しつつ、呼吸器系の疾患やパニック障害・皮膚炎などをお持ちの利用者が通所しています。様々な理由でマスクの着用が難しい方々もいますので、マスク着用を必須にしておりません。利用者の作業には、室内でのエアコンがないスペースや炎天下での清掃もあります。これからの時期は熱中症対策も兼ねて、一部の作業や通所時におけるマスク着用は外すように指導をしています。
また、ワクチン接種についても、メリット・デメリットの両方を伝え、ご本人の判断にお任せをしています。基礎疾患があり、薬等によるアナフィラキシーショックを経験した方や注射自体に恐怖を感じる方々もいます。よって、施設における集団接種や職域接種の申請はしておりません。
私たちは、いろいろな考えがある中で、時間と空間を共有し活動しています。今後よりいっそう多様な生き方が求められる社会で、今回の件は、異なる考えや想いを受け入れる良い機会になると捉えています。それぞれの事情を抱え日々の生活をしている人たちがいることをご理解いただき、どうか温かく見守っていただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、感染症対策は引き続き行っています。どうぞ安心してお越しくださいませ。
みどり工房 施設長 吉本
〇日々の活動の様子はこちら

サポーター会員を募集しています
2017年に「認定NPO法人」を取得し、ご寄付くださった方にメリットのある法人になりました。認定NPO法人を継続していくため、「年間3000円以上の寄附者を100名以上」という基準に挑戦しています。
詳細はコチラ。

新規利用者を募集しています
就労継続支援B型事業所みどり工房の新規利用者を募集しています。みどり工房の利用には「福祉サービス受給者証」が必要になります。
最寄りの保健師さんにお問い合わせください。
詳細はコチラ。

どなたでも食堂を開催しています
年齢の垣根を越えた会話がしたい方、お一人でご飯を食べている方、カラダの健康はもちろん、ココロの栄養も気になる方…
毎月第3金曜日に開催中のどなたでも食堂~お夕ご飯の日~に参加しませんか?
詳細はコチラ。