バスハイクに行きました。
- NPO法人 よりどりみどり
- 2012年11月14日
- 読了時間: 2分
みどり工房のブログをご覧の皆さん、こんにちわ。
秋まっさかり。 皆様のおうちの近くでは、もみじは赤く色づいていますか? 11月に入ったら、街ではクリスマスの飾り、年賀はがきの販売まで始まりましたね。 しわすへ、しわすへ、押し流されていくような11月です。
みどり工房の秋は、バザーの季節。 今年も地域のお祭りや学園祭などに参加しました。 たくさんの方々にお会いできて、みどりの商品を見ていただきました。 売上もまずまずで、本当に感謝です。 お立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました。 久しぶりの方々にもお会いでき、楽しいひと時でした。
この秋のバザーでデビューした新製品のクッキー、ポルポローネ

クリスマスから新しい年にかけて、お祝いのためのスペインのお菓子なんですって。 ほろほろとお口でとろける食感が、ご好評を頂いています。
さて、そんなこんなで忙しい秋ですが、 今日はバザーシーズンに突入する前のことを書きます。
10月3日毎年恒例の「バスハイク」で、八景島に行きました。 渋谷区の障害者団体連合会の、行事です。
当日は、あいにく小雨がぱらつくお天気でしたが、
セイウチとフラダンスを踊ったり・・・

セイウチの背中(おしり?)を なでたり・・・

船に乗って波に揺られたり・・・

バイキングでおなかいっぱい食べたり・・・
楽しい時間を過ごしました。
来年も楽しみです。
リフレッシュして、お仕事もがんばりましょう。
記念写真です。パシャっ!

みどり工房のホームページは>>>こちら
このブログはブログ村に参加しています。
↓・・・関連のある他のブログへ・・・↓

Comentários