健康つくり~薬剤師さんとお薬について話してみよう!~
- NPO法人 よりどりみどり
- 2013年3月19日
- 読了時間: 2分
みどり工房のブログをごらんのみなさん、こんにちわ!
3月に入ってすぐの、春一番からこちら、 ことしは風の強い日が多いですね。 三寒四温、毎朝何を着ようか、とっても迷います。 風邪をひかないように、まだまだ油断はできませんね。
さて、先月の話になりますが。 2月の「健康つくり」は、薬剤師の石井先生をゲストにお迎えして、 薬について、日頃不安に思っていること、気になっていることを いろいろ質問する回でした。

トイレがちかくなること、太りやすくなること、そわそわすることなど、 副作用の悩みが多く出ました。 そのほかにも、一生薬を飲み続けなければならないの?などなど・・・。 それぞれに丁寧に答えていただきました。
先生からは、薬と上手に付き合っていくために、 副作用や飲み心地についても、お医者さんや薬剤師さんと話してみること、 そのために、「からだのチェックシート」に、記入するといいことなどを伺いました。 そのほかにも、回復期にも薬を飲むことが大切なこと、 精神科の薬は飲み始めてから効果が出るまで1か月くらいかかることなど、 いろいろなアドバイスをいただきました。
メンバーからの感想は・・・ ・私だけだと思っていたのですが、ほかのメンバーも同じような悩みを持っていることがわかった。 ・自分のお薬で困っている副作用の話を聞いていただけてよかった。 ・薬のことが少しわかった。 ・先生のお話がわかりやすくてよかった。 ・丁寧に答えていただき、お薬について安心感を得ることができました。
これからも、薬と上手に付き合っていけますように。
みどり工房のホームページは>>>こちら
このブログはブログ村に参加しています。
↓・・・関連のある他のブログへ・・・↓

Comentarios